最終更新:
koutyan777 2016年06月30日(木) 20:03:52履歴
MinecraftPEでは、ワールドのタイプが二つあります。
無限ワールドの場合は、無限に地形が生成されていきます。
有限ワールドの場合は、限られた範囲内に地形が生成され、範囲外に出ることは出来ません。(PocketMine-MPのバグで出ることはできますが、通常は出れません。)
同じようにPocketMine-MPも設定をいじれば有限ワールドを使用することができます。
有限ワールドにすることによって、データーサイズが多少少なくなったり、チャンクの読み込み領域が少なくなり軽くなったりということもあります。
容量が足りない方、サーバーを軽くしてみたいと思う方は是非お試しください。
infinity(インフィニティー) | 無限ワールド |
old(オールド) | 有限ワールド |
無限ワールドの場合は、無限に地形が生成されていきます。
有限ワールドの場合は、限られた範囲内に地形が生成され、範囲外に出ることは出来ません。(PocketMine-MPのバグで出ることはできますが、通常は出れません。)
同じようにPocketMine-MPも設定をいじれば有限ワールドを使用することができます。
有限ワールドにすることによって、データーサイズが多少少なくなったり、チャンクの読み込み領域が少なくなり軽くなったりということもあります。
容量が足りない方、サーバーを軽くしてみたいと思う方は是非お試しください。
PocketMine-MPの内部を変更しますので、phar形式のPocketMine-MPでなく、SRCのPocketMine-MPである必要があります。
SRCについてはsrcフォルダを入手を参照してください。
必ずsrcフォルダを入手を見てから作業してください。
(プラグインでも、できます。hmy2001様作成・・・サーバーの負荷軽減)
SRCについてはsrcフォルダを入手を参照してください。
必ずsrcフォルダを入手を見てから作業してください。
(プラグインでも、できます。hmy2001様作成・・・サーバーの負荷軽減)
- Pocketmine-MP(src版)
- 編集用テキストエディタ(おすすめはtarepadです。)
- あきらめない心
srcファイルを持っている前提で話をします
まずsrcファイルを開いてpocketmineを開きましょう

↓

そうしたらpoketmineというフォルダーの中からPlayer.phpを探してください

見つけたらPlayer.phpをテキストエディターで開きます。
開いたら $pk->generator = 1 というキーワードを(Player.php内で)検索してください。


見つけたら $pk->generator = 1 の1のところを0にして下さい。
これがもう一箇所あるので同じようにしてください。
そうしたら、開いてるPlayer.phpファイルを上書き保存してサーバをを起動し、ワールドを新しく作ればoldworldが生成できます。
まずsrcファイルを開いてpocketmineを開きましょう

↓

そうしたらpoketmineというフォルダーの中からPlayer.phpを探してください

見つけたらPlayer.phpをテキストエディターで開きます。
開いたら $pk->generator = 1 というキーワードを(Player.php内で)検索してください。


見つけたら $pk->generator = 1 の1のところを0にして下さい。
これがもう一箇所あるので同じようにしてください。
そうしたら、開いてるPlayer.phpファイルを上書き保存してサーバをを起動し、ワールドを新しく作ればoldworldが生成できます。
最新コメント